フレンチブルドッグ 暑さ対策商品 通販
犬は口を開けて舌を出すパンティングをすることで、体温の調節を行います。
暑い時期や場所では体温が上がるため、ハアハアと呼吸が荒くなり、体温を下げようとするのです。
体温調節によるパンティングなら、日差しを避けた日陰に移動する、エアコンで室温を管理した場所で安静にしていれば、じきに落ち着いてきます。
パンティングとは?
人は体温が上昇すると汗をかき、それが蒸発するときの気化熱で体温を下げています。
ところが犬は主な汗腺が足の裏側などにしか存在しないので、汗をかいて体温を下げるということができません。
そこで、ハアハアと呼吸することによって唾液を蒸発させ、その気化熱で体温を下げているのです。
いつもの「ハアハア」というパンティングにプラスして、次のような症状が見られたら要注意です。
- いつまでたっても治まらない
- 気温が高くなく、運動や興奮をしていないのにパンティングしている
- ハアハアという息づかいの音に雑音が混ざっている
- いつものハアハアより息苦しそうだ
- パンティングと同時に震えが見られる
- 舌の色が悪い(正常時はピンク色なのに紫色や白っぽい色をしている)
- 落ち着きがない
- 嘔吐する
飼い主さんが出来る応急処置
暑さを感じる季節になったら必ずペットボトルに水を入れて凍らせて置きましょう!
いつも冷凍庫に置いていると安心です!飼い主の責任として必ず準備しておいてください。
まさかの時役に立つので必ず準備しておきましょう!!
犬をうつ伏せにして呼吸を楽にしてあげましょう
エアコンを使用して、室温を一定に保ちましょう。そして、犬が楽な姿勢をとれるようにしてあげてください。
基本的には、うつ伏せが犬にとって一番呼吸しやすい姿勢です。
顎の下にタオルや枕を置くと呼吸が楽になることがあります。
なお、横向きや仰向けの姿勢は、肺が圧迫されてしまうので基本的には避けるべきですが、胸の下に痛みがある場合は横向きがいいでしょう。
安静にして室温を下げて5分以上が経過しても犬の呼吸状態が落ち着かない場合や、どんどんパンティングの症状が悪化するようであればすぐに受診してください。
首、脇の下、鼠径部(太ももの付け根の部分)、肉球は太い血管が走っているため、保冷剤をあてると体温降下効率が高いです。
体に常温の水をかけ、扇風機などで風をあてるのも効果的です。
冷たい氷水をかけてしまうと、体表の末梢血管が収縮してしまい冷却の効率が下がってしまうため、注意が必要です。
また、飲めるなら水分を補給します。
肉球も冷やしてやるのも忘れずに!!
犬の呼吸が荒く、受診を強く勧める場合の症状
愛犬がパンティングに加え、次のような状態であれば病院を受診してください。
- 上を向いて呼吸している
- 努力呼吸(通常時と異なり、胸郭や肩を大きく動かしながら努力的に行う呼吸)が続いている
- 伏せることができない
- 咳が続いている
- 舌の色が青や紫色になっている(チアノーゼ)
- 歯ぐきや頬の内側などの粘膜が白っぽい(貧血)
受診の際は、愛犬の呼吸状態を動画で撮影しておき、また服用している薬があれば、病院に持参してください。
このような事態に陥らない様に予防策を万全にしておきましょう!!
暑さ対策商品 通販記事一覧
冷感クールベストHakona クールベストHakona クールベスト 犬 服 夏 クール ひんやり冷感 tシャツ メッシュ ドッグウェア熱中症対策¥1,499 税込【サイズ&氷河パターン】XS/S/M/L/XL/XXL/XXXL七つのサイズがあります。あなたの犬のための正しいサイズの犬冷却服ペットを購入する前にあなたの犬を測定する方が良いでしょう。スイカと氷河プリントアイス視覚効果、涼しさを感じる...
PetGround犬 夏 クールネックPetGround犬 夏 クールネック 冷たい首輪 接触冷感¥1,280 税込熱い夏もペットと一緒に涼しい快適さ。ペット用クールスカーフで安心の涼風を。暑い夏のペットの快適な過ごし方をサポートするペット用クールスカーフです。これからの季節愛するペットが快適に過ごせるように涼しさを提供します。特に夏の暑い日に最適なアイテムで暑さ対策にぴったりです。スカーフを水に...
Sazuik ペット ひんやりマットSazuik ペット ひんやりマット 犬 猫 冷却マット 円形 直径72cm¥3,599 税込【電気不要&経済的な暑さ対策】:Sazuik 冷却マットは冷蔵不要で、愛するペットが乗るだけで冷却効果を実感でき、エアコンや扇風機を使わなくても涼しく過ごせることができます。エコな素材で作られたクールマットは、冷感ジェル自体の高い熱伝導性と拡散性を利用しており、ペットの...